早春の家庭菜園、ジャガイモの植え付け

じゃがいもの種芋は昨年は欲をかいて、きたあかり2kgを植えましたが、多すぎたので今年は半分の1kgを先日農協の売店で購入しました。また草木灰は仏壇のお線香の灰を利用しますが、牛糞の大袋や配合肥料はホームセンターに買いに行きました。

赤玉土や腐葉土、庭用の堆肥は薔薇や草花の植え替えで常時使用するため、ホームセンターでの購入はそれほど億劫でないですが、畑に使う牛糞や苦土石灰、配合肥料の購入するために、ホームセンターに行くのはかなり億劫です。


薔薇や草花には高価な1B肥料やマグアンプを使うのに、自分の食料となる畑には安価な肥料や堆肥しか使わないのは、なぜか本末転倒のような気がします。まあこれは薔薇や花が趣味であり家庭菜園が趣味と想っていない気持ちの現われでしょうか。

昨日の朝食が終わって新聞を読んでいた家内が、昨日埼玉の公立高校入試の発表があったことを知り、じゃがいものの植え付けをいつ行うか質問がありました。
我が家では公立高校入試の発表と、じゃがいものの植え付けとは関連した遠い記憶がありました。

息子は県立高校の受験に落ちた翌々日、土曜日か日曜日、当時私が借りていた家庭菜園に、家内と元気づけようと想い、じゃがいもの植え付けに息子を連れて行きました。私と似ていて付け焼刃で受験勉強を行い入試に臨んだくせに息子はショックだったらしく、畑に連れて行ってもやる気がなく妙に名まっ白い顔の印象が今でも残っています。

その後直ぐ、落ち止めの某私立高校に入学手続きのため車で行きました。校門の前で車の中から見ていると、県立高校に落ちたと想われる子供たちが、いやがる羊のように親に背中を押されて校門に入って行く姿を眺めていました。

その日、教科書配布の日を告げられましたが、旅好きの息子は受験勉強中から予定した10間の九州旅行に行ってしまい、代わりに私が新入生と一緒に教室で机に座り、担任の先生から説明を受けましたが、教科書配りは大変なので私も先生と一緒に教科書を配った思い出がありました。

その時の印象では、担任の女性教師も極めて優秀そうだし、学力はそれほど高くないけれど素直な良い子たちが入学している印象がありました。息子の在学中はのんびりしていたようですが、この高校はその後中高一貫校になり今では早大本庄を除いては埼玉県下1の高偏差値の私立高校となっています。 

久々の風の無いうららかな日で、畑日和です。

みなさん、家庭菜園の他の人々は熱心で、既に植え付けのための土譲づくりも完了しています。

しばらく来ない間に真冬なのに雑草が伸び始めています。

玉ねぎは順調に育っています。

土壌を掘り起こして畝をつくり牛糞堆肥を40リットルすき込んで植穴を掘ります。

植え付けが終わりました。

冬なのに雑草がこんなに生えています。ここは市道のため雑草処理の責任はありませんが、夏ごろまで除草に来ないので、少し取り除かなないと大変なことになりそうです。

土手に上がってみました。もうすぐ本格的な春が近づいています。