山と自然

山と自然
奥高尾トレーニング山行

7月24日から北ア双六山行を行いますが、2回目のトレーニング山行を新井兄と行いました。島田兄も同行予定でしたが所用があり2人で行いました。 九州は連日の豪雨で多大な被害も出ているのに、関東は連日の猛暑で列島はアンバランス […]

続きを読む
山と自然
見沼代用水、西縁、通船堀、東縁散策

梅雨だだ中の土曜日、山のトレーニングに長い距離を歩くことも必要だと想い、思い切って東西の見沼代用水の終点の通船堀と、まだ歩いたことのない東縁の緑のヘルシーロードを散策する大一周コースに出かけました。見沼田んぼは広く、バイ […]

続きを読む
山と自然
青田を眺めるバイクコース

見沼田んぼは私にさまざまなことを教えてくれるきっかけになった場所です。神様のことも、古代の歴史の事も、自然のことも、農業の事も全て見沼田んぼを基本に置いて考えてきました。 5月に瀬戸内旅行の最後に岡山の吉備の里に行きまし […]

続きを読む
山と自然
水辺の見沼自然公園と水の歴史あれこれ

見沼田んぼの散歩が日々の自然とのかかわりになりました。 梅雨明けに4年ぶりの北アルプスを目指しトレーニングのために、久しぶりに埃をかぶったクロスバイクを取り出し、時折見沼自然公園への周回コースを走っていますが、バイクに乗 […]

続きを読む
山と自然
登山のトレーニング、久々にクロスバイクで

梅雨明けに仲間4人と北アルプス双六岳山行を計画しています。既に山小屋の予約も仲間に取ってもらい後は、自分の身体を北アの登山に耐えられるよう準備するだけです。コロナ禍と私の病気入院で最後に鏡平山荘に行ったのは19年の夏で、 […]

続きを読む
山と自然
景信、城山、高尾トレーニング登山

コロナと私の病気で、中断していた北アルプス鏡平山荘を起点にする山行を、今夏全く久しぶりに実行することになりました。 今まで慣れ親しんだ北アルプスでも、歳を重ねてくるとあのスケールの大きさにたじろいできます。久しぶりに、夏 […]

続きを読む
山と自然
見沼の桜回廊

今年の桜の季節は雨の日が多く、私の天気予報と満開の読みが外れて、見沼の桜回廊での桜ウォークは不首尾な結果に終わってしまいました。気温の低い日が続き、花は長持ちしましたが、あの満開の凄さに出会うタイミングを逸してしまいまし […]

続きを読む
山と自然
春の花木は次々と

連日5月のような天気が続いています。例年に比べて1週間ほど花の開花が早まっています。庭の薔薇も連日芽吹きを開始し、とうとう全ての薔薇が芽吹きました。春は薔薇とガーデニングも、家庭菜園も或いは自然散策も俄然忙しくなります。 […]

続きを読む
山と自然
鋸山 日本寺紀行

今年1月にブログデータを初期化したため、それまでの薔薇とガーデニングの記事や、昨年の登山、そして11月から年末に行った山陰旅行、奈良紀行、そしてこの鋸山紀行などは全て消えてしまいました。 以前触れましたが、このブログとは […]

続きを読む
山と自然
満開の見沼の桃の花

3月10日、久しぶりにデジカメ持参で早朝のウォーキングに出かけました。 スマホやデジカメはポケットが膨らむため、早朝のウォ-キングには持参しませんが、先日1年に1度あるか無いかの、見沼田んぼの地面を覆う素晴らしい霧の光景 […]

続きを読む