古代史の謎、奈良葛城の古社紀行
2023年3月13日
データを消してしまった昨年末の奈良紀行の2日目です。 京都下賀茂神社(1昨年11月)のルーツは葛城、鴨氏 京都の初夏を告げる葵祭は下賀茂神社と上賀茂神社の祭礼です。賀茂社は先史時代、山城国京都に初めて移住し水稲耕作を始め […]
大宮公園の梅まつりと陶器市
2023年2月28日
2月25日、久しぶりに娘と3人で大宮第2公園で開催されている陶器市と合わせて梅まつりを見に行きました。陶器市はコロナで開催されず、3年ぶりの開催でした。 陶器市は10:00開店ですが、土曜日で駐車場が混むため、早めに来て […]
大内氏ゆかりの大寧寺、瑠璃光寺、津和野紀行
2023年2月25日
山陰ツアーの最終日、萩から大内義隆最後の地である長門市の西日本きっての名刹大寧寺から、山口市に移動、大内氏ゆかりの美しい五重塔を持つ瑠璃光寺を訪ね、ツアーの最後に城下町津和野を訪れました。 津和野は萩と並んで、私が20代 […]
松陰神社、萩の武家屋敷、萩城祉
2023年2月21日
本州の西の端に位置する旧長門国は、中国地方を山陰と山陽に分けていた深い背稜山脈は末端になって低くなっており、黒潮から流れた対馬暖流が沖を流れ、山陰地方と見られないような温暖な風景が広がっています。その長門国の毛利藩とも長 […]
大航海時代の歴史に残る石見銀山紀行
2023年2月13日
石見銀山は2007年に世界遺産に登録されました。世界遺産登録までには長い間の地元大森町の地味な保存活動が行われていました。石見銀山は他の観光地のように風光明媚な場所でなく、山陰地方の何の変哲もない山間の貧弱な道路の終点に […]