山と自然
皇居、乾門通リのお花見
2024年4月2日
皇居乾門通リは、江戸城本丸と吹上御所の間の皇居の真ん中を突き抜ける道で、上皇陛下の傘寿の記念で平成27年から春季と秋季の2回解放されます。解放期間は3月23日から31日までの1週間で、今年は桜の開花が大幅に遅れていますが […]
見沼たんぼの自然、いよいよ春本番へ桃畑
2024年3月19日
先週朝のウオーキングで木蓮が開花している光景を見ました。木蓮は遠くから見ると蕾は目立たないため、突然開花したように見えます。木蓮が開花すると桃は満開を迎えるのが常で、先週桃畑で確認した3分咲きの桃はどうなっているのか気に […]
早春の浜松の旅、枝垂れ梅の名所・奥山公園
2024年3月13日
3月5日、45年ぶりに浜松駅に降り立ちました。レンタカーの営業所が連なる東口広場は広大で、浦和や大宮駅前のようにバス乗り場やタクシー乗り場が混在せず、タクシー乗り場と一般車の乗降場とバスターミナルは完全に分けられていて、 […]
見沼の自然、冬の終わりを告げる霧
2024年3月9日
3月9日土曜日の朝、雨戸を空けると霧が出ていました。 3月の5,6日、浜松・掛川の旅の翌日朝、いつもの習慣のウォーキングに出かけましたが、身震いするほどの寒さを感じました。さいたま市の天気予報の温度は浜松と同じようなのに […]
春浅き見沼田んぼの自然、白梅の開花
2024年2月21日
「初春の令月にして気よく風和ぎ、梅は鏡前の粉をひらき、蘭ははいごの香を薫らす。」初春の佳き月で、空気は清く澄み渡り、風はやわらかくそよいでいる 梅は鏡の前の美しい人のおしろいのように真っ白に咲いているし、貴人の飾り袋の香 […]
10月初日の見沼田んぼ東縁
2023年10月8日
10月1日、ようやく秋らしくなった良い天気のため、2ヶ月ぶりに物置からクロスバイクを引っ張り出して、見沼田んぼ東縁を回りました。夏山の双六山行前の6月、7月に早朝トレーニングで13ほど回ったコースです。見沼田んぼ東縁には […]